fc2ブログ

出会い





彼が試験を受けるらしく

今 家では その試験問題だったり

実地試験だったり・・・

が YouTubeでうつしだされている






この試験 息子は高校生の時に受けて 免許を取った



勉強も嫌いで 授業中に脱走し 

ぼーっと海を見ていると 

課外授業に出てきた先生に見つかり

追いかけられた とか


よくよく聞くと よく授業はサボっていたみたい・・・



子供の頃から スイッチが入るとのめりこむのだけど

興味がないものは とことん 興味がない



そんな息子が ある先生に この試験受けてみないか?

一緒に勉強しないか? っと誘われたらしい



その先生がきっと 息子とは 相性が良かったのだろう

学校が休みの日でも 

先生がいると 学校に行って勉強したり・・・

俺 大丈夫かなぁ っと 言いながら 頑張ってた



テストも 平気で白紙で出すような 

名前すら書いてないときもあった (;´Д`A ```



そんな子が 一生懸命に頑張って 合格させてくれた先生に 


感謝しかない




その先生に出会っていなかったら 息子の高校生活は 

とてもつまらないものだったと思う





よくわからない画面を見ながら

頑張っていた息子の姿が浮かぶ












スポンサーサイト



優しさ






母から LINE電話ができないと
電話がかかってきた


娘たちが行った日
タブレットから携帯にLINEを移動してもらったらしい






誰に移動してもらったん?


〇〇ちゃん(長女)


じゃあ 〇〇(長女)に聞いた方がいいんじゃない?
どうして わたしなん?


そうなんだけど・・・




きっと彼を引き連れて わたしが行くと思っているのだと思う
前日にも 何かの写メを送ってきて
電源が入らない とLINEが届いていた



長女に電話をすると


携帯で連絡するのに メール使いたいって
言ってたけど
やっぱり メールは使いこなせないみたいで
携帯でLINEしたら って話してたら
〇〇ちゃんも(次女)
ばーちゃん 携帯でLINEしたらいいだけやん 
って言ってくれて
ばあちゃんも 納得してくれたみたいなんだけど
まずかったのかなぁ



わたしたちが
携帯のほうが便利じゃない? っと
何回か言ってみたが
タブレットの方が画面が大きくて見やすいと
頑なに断られた




そんなことないよ
わたしもその方がいいと思ってたから

それでね
LINE電話ができないって 連絡来たんだけど
原因すぐにわかる?
わからなかったら 行って頑張ってくるけど・・・




ちょっとばあちゃんと話して やってみる





しばらくして 長女から電話がかかってきた


ばあちゃん すぐに設定みつけてくれたから
なんとか出来た
わたしの設定が悪くって ごめんね



長女と話しながら 思った



わたしも 以前はこんな感じだった
自分が悪いっていっておけば 
角が立たなくて 丸く収まる

そう思っていたはずなのに


いつから こんなに冷たくなったのかなぁ~














誕生日プレゼント






長女に 母 誕生日月だけど
何か欲しいものある?


そう聞かれて 

使いやすいらしいから
買おうと思って調べたら 
高くて買えなかったのがあるんだけど・・・

っと リクエストしたもの






プレゼントを渡しながら 次女に長女が言う

ママがさぁ 高くて買えないって言うから
どんな恐ろしいものを言うのかと思ったら
これだったぁ

確かに 自分で使うのに 1個 1000円のコップは買えないかぁ



次女からも プレゼントが・・・

以前に美味しいと言った パンも買ってきてくれた






なんかねぇ かわいいのがなかった
本当は モコモコした靴下買ってあげたかったんだけど・・・

っと 次女


ママ靴下欲しいって言ってたから・・・



たしかそれは もう 1年ほど前ではないか?
わたし 買っちゃいましたけどねぇ
靴下だらけやん   とは 言えない



なぜに ドキンちゃんが多いのか



きっと LINEのアイコンがドキンちゃんで
わたしは ドキンちゃんが好きだと思っているのだろう



本当の理由を知ったら 子供たちはどう思うだろうか???


彼に付けられたあだ名が ドキンちゃん
わがままだってことらしい
そして そんなわがままなドキンちゃんの面倒を見るのは
バイキンマン・・・ らしい ((´∀`))ケラケラ
そう 彼はバイキンマン

ドキンちゃん しょくぱんまん様が好きなんだけど・・・
そこは いいのか?





プレゼントをもらって 機嫌よくしていたわたし
めっちゃ こき使われた


おかげで 1キロ痩せてた((´∀`))ケラケラ





















ママの一日





次女から19日か21日遊びに行ってもいい?っと
連絡が入った

19日なら・・・
っと返事をしたら

そういえば 〇〇ちゃんも(長女)
遊びに行きたいって言ってたし 予定が合うか聞いてみる


っと 長女も来ることになった


長女 次女 かいじゅう 2ひき


3時ごろ到着して 次女が5時には子供たちをお風呂に入れて
娘は7時に寝かせたい
息子は9時には寝かせたい


あぁ~ 始まりました時間割・・・


朝は5時に起きるかもしれないから

えぇ~ 5時・・・



ねぇ ママこれ温めて
おむつどこに捨てたらいい? 
お湯が欲しい(次女)


ママこれ どうしたらいいかなぁ(長女)



ちょっと 布団準備してくるわぁ


布団をひき終わると

〇〇(お孫ちゃん)はこっちで寝かせたい
っと 布団を移動・・・


こんなに大変なら 手伝いに来たらよかったね
気が付かなくて ごめんね (長女)


いえいえ ちょっと一人になりたかったのよ



長女と次女も久しぶりに会うので
もりあがって お話し中

次女の膝の上には抱っこ紐でくくりつけられた娘


野放し状態の かいじゅうが・・・

あーちゃん っとわたしを呼びつける


あーちゃんとは名前を言えない人を呼ぶときに
使われているらしい
知らなかったわぁ~



夜ご飯をつくりながら 
いろいろ 要求にこたえていると
何を頼まれたかも 忘れてしまう

50を過ぎたらねぇ ひとつづつしかできないのよぉ
ふたつのことできないから お手柔らかにっ


またまたぁ~  みたいな 娘たち


あなたたちを育てていたころとは違います キッパリ


長女もひとりだと わたし なのに
自分のこと〇〇ちゃんと言ってるし

次女も 長女と話すときは 妹になってるし

終わってるわぁ~


わたしは なんでもしてくれるママのレッテルをはられたらしく
長女までわたしをママと呼ぶ


そして もっと怖かったのが

わたしの子供たち すごく食べることを忘れたてた
わたしの分まで食べちゃってたしね



あ!!ママの分・・・ 今頃 気づくのか・・・



わたしつまみ食いしたから大丈夫 好きなの食べたらいいよ


ママ 気がついたらこれ無くなってた・・・
〇〇さんのぶん(彼)大丈夫?

大丈夫 大丈夫 ちゃんととってあるし 
お酒飲むからそんなに食べないよ





彼が帰ってきて
どうせごはん食べてないやろ っと言われるし ((´∀`))ケラケラ

自分の子供たちが すごく食べること忘れてたわぁ
っと彼に言うと

スイッチ(食べる)入ってしまってるな っと
ふたりで 子供たちを眺め



朝も ドタバタ

今は弁当優先にさせて っととりあえず
彼を送り出すことを優先し

朝ごはんが終わったと思ったら 昼ごはんで・・・


やっとで 送り出した




送り出した先は 母の家 娘たちのばあちゃんち




ハードだったわ

母は大丈夫だろうか?




















息子からの電話












後で 話しできる?

息子から そんなLINEが届いた



電話で話すときは ろくなことがない息子

今度は何を言い出すんだろう・・・

とっても気が重くなる




息子の話は 仕事のこと


要点をまとめると

同期のなかで 俺だけ大変な仕事をしている

他の同期と同じように 楽をしたい っという愚痴




自分の中では もう いっぱい いっぱいで仕事をしていて

とてもつらい

でも 変なプライドがあって できないとは言えず

なんとかやってる



話を聞きながら わたしに似てるなぁ っと思った


その 変なプライドが邪魔なんだよね

わかってるけど 取り除くことができなくて・・・



若いんだから その分 自信になったり

目に見えないものを 養ってるから大丈夫


わたしも 〇〇くらいのとき 頑張ったから

いろんなことで 自信がついたし やればできるんだって思えるようになった



そんなことを言いながら

今の自分と重なって 自分にも言い聞かせていた



息子が 納得したかどうかはわからないけれど















プロフィール

あした

Author:あした
その日思ったこと
思い出してしまったこと…

ここでは 正直に
書いていけたらな
と思っています。

コメントいただけると
うれしいです

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

2016年4月5日生

花が家にきて

2021年4月27日生

要が家にきて

ブロとも申請フォーム